現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新東名「新秦野ー新御殿場」もう車が走り出す!? できたところで「実証実験」5月開始 開通は結局いつ?

ここから本文です

新東名「新秦野ー新御殿場」もう車が走り出す!? できたところで「実証実験」5月開始 開通は結局いつ?

掲載 13
新東名「新秦野ー新御殿場」もう車が走り出す!? できたところで「実証実験」5月開始 開通は結局いつ?

新東名の未開通区間をフィールドに実証実験

 NEXCO中日本は2024年4月25日、建設中の新東名 新秦野IC―新御殿場IC間を活用した路車協調実証実験を5月13日(月)から実施すると発表しました。

【難易度MAX】合流車線0mの「直角入口」が勇気いりすぎる

 神奈川・静岡県にまたがる新東名の同区間のうち、すでに概成している区間を使って、自動運転車両が走る将来を見据えた車両とインフラ設備の無線通信に関する実証実験を行います。

 今回は10のユースケースに対して全10企業・団体が参加し、計23件の実証実験が実施されます。自動車メーカーや通信キャリア、電機大手などが参画しています。国土交通省、国土技術政策総合研究所、NEXCO東日本、NEXCO西日本およびNEXCO総研と連携して実施しており、実験の結果を踏まえて、高速道路における将来の路車間通信の仕様などを検討していくということです。

 なお、フィールドとなるのは、静岡県側の新御殿場ICに続く一般区間約2.8kmと、神奈川県境に近いトンネル区間約3.1kmです。一部はクルマを走らせられるほど完成している静岡県側に対し、神奈川県側は工事の真っ最中といったところです。新秦野IC―新御殿場IC間の正式開通は2027年が予定されています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

高速道路アクセスが向上! 群馬・太田大間々線の4車線バイパス28日開通 北関東道までスイスイ
高速道路アクセスが向上! 群馬・太田大間々線の4車線バイパス28日開通 北関東道までスイスイ
乗りものニュース
「新潟‐山形」40km未開通の日本海東北道に期待の声!“トンネル4本目”貫通で県境越え工事が一歩前進
「新潟‐山形」40km未開通の日本海東北道に期待の声!“トンネル4本目”貫通で県境越え工事が一歩前進
乗りものニュース
長さ55kmの“大規模国道バイパス”山陽道に並行して建設中! 2025年度に17km延伸へ
長さ55kmの“大規模国道バイパス”山陽道に並行して建設中! 2025年度に17km延伸へ
乗りものニュース
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?
乗りものニュース
「紀伊半島ぐるり高速」の最南端でトンネル貫通! 未開通区間でも工事着々
「紀伊半島ぐるり高速」の最南端でトンネル貫通! 未開通区間でも工事着々
乗りものニュース
橋脚どんどん! 阪神高速湾岸線「延伸部」どこまで進んだ? その先は“巨大橋”が架かる海へ
橋脚どんどん! 阪神高速湾岸線「延伸部」どこまで進んだ? その先は“巨大橋”が架かる海へ
乗りものニュース
駅前の国道「車線つぶして歩道にします、交通量減ったし」 負の遺産化した駅直結ビルから異例の“復活” 北九州
駅前の国道「車線つぶして歩道にします、交通量減ったし」 負の遺産化した駅直結ビルから異例の“復活” 北九州
乗りものニュース
東急と京急、共同で自動運転の実証実験 横浜や川崎で小型バスを無料で運行 6/3まで
東急と京急、共同で自動運転の実証実験 横浜や川崎で小型バスを無料で運行 6/3まで
日刊自動車新聞
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
高速道路にも「リニア新幹線」工事の影響が!? 中央道の”リニアPA”で起きている変化とは 東京~名古屋で先行開通
くるまのニュース
夢の「白金台ー品川」ぶち抜き! JR線を一気に跨ぐ新道路の“着地点”大変貌へ! 下には地下鉄も
夢の「白金台ー品川」ぶち抜き! JR線を一気に跨ぐ新道路の“着地点”大変貌へ! 下には地下鉄も
乗りものニュース
路線バスで「現金お断り」にすると何が変わるのか? “完全キャッシュレス化”解禁=路線維持のため?
路線バスで「現金お断り」にすると何が変わるのか? “完全キャッシュレス化”解禁=路線維持のため?
乗りものニュース
千葉の地獄渋滞ポイント「勝田台」いつ変わる!? 国道296号「八千代バイパス」工事進行中「放置状態の広い道路」はいつ日の目を見るのか
千葉の地獄渋滞ポイント「勝田台」いつ変わる!? 国道296号「八千代バイパス」工事進行中「放置状態の広い道路」はいつ日の目を見るのか
くるまのニュース
静岡・長泉町でオンデマンド交通実験へ…住民の交流でコミュニティ活性化を図る
静岡・長泉町でオンデマンド交通実験へ…住民の交流でコミュニティ活性化を図る
レスポンス
東京の住宅街「目白台のトンネル」いよいよ工事着手なるか 未完の“環状道路”ブツ切り解消&拡幅が進行
東京の住宅街「目白台のトンネル」いよいよ工事着手なるか 未完の“環状道路”ブツ切り解消&拡幅が進行
乗りものニュース
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは?
乗りものニュース
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
「自動運転 = 最新技術」と思いきや、無人バスが30年以上も運行される国があった!
Merkmal
いすゞ新型路線バス「エルガEV」ついに販売開始! 日本初“段差ゼロのEVバス”
いすゞ新型路線バス「エルガEV」ついに販売開始! 日本初“段差ゼロのEVバス”
乗りものニュース
関西国際空港では初! 使用済みてんぷら油など「廃食油」を燃料に走るトーイングトラクターが登場!!
関西国際空港では初! 使用済みてんぷら油など「廃食油」を燃料に走るトーイングトラクターが登場!!
乗りものニュース

みんなのコメント

13件
  • blo********
    新技術の実用化に向けた実証実験のニュースに触れる度に思う、時の民主党政権下で新東名高速道路の規格が無駄だとの理由から未着工区間について3車線道路から2車線道路に変更された、しかし現在に至り3車線規制で建設された静岡区間は制限速度は上げられることに繋がった、自動運転等々の実用化に2車線道路では頼りないのが正直な印象、もしも当初の計画通りに全線3車線規制で建設されていたなら、今直面しているトラックドライバー不足等々の問題解決へのアプローチの仕方も多少はプラスに働いていたのではないのか?自民党政権も駄目だけど、あの時の民主党政権は自民党以下だったと今では思う。
  • ivq********
    ドライバー改革が政府指示
    建築業者週休6日休1日勤
    バス週休3日休4日勤
    物流も週休3日休4日勤
    タクシー・ハイヤー無休
    デリバリー365日24時間無眠無休
    と定られてます
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村